Viedoc

Viedocの機能の特徴

世界各国で使用されているEDCシステム

2003年以降、世界75か国以上、2000件以上の全治療領域・フェーズの治験で利用されている「Viedoc」(2021年7月調査時点)。スウェーデン発の会社で、日本では2009年からサービスの提供を行っています。

参照元:Viedoc公式サイト(https://www.viedoc.co.jp/)

スマートかつ使いやすいEDCシステム

患者の識別・情報が症例ごとのカード表示となっていたり、データに即アクセスできるプレビュー機能・エキスポート機能を備えていたりと、システム未経験者も使用しやすい洗練されたUI。

現場の負担を減らす患者対応のためのアプリも

患者ごとに効率的に署名してもらえるフォーム・ビジットを備えているほか、患者が直接入力できるePROアプリも搭載。患者自身に対応してもらえる幅が広がるため、治験担当者の負担を減らせます。

トレーニングモードで初心者も安心

EDCシステムとして機能する「本番モード」のほかに「トレーニングモード」があり、切り替えて使用できます。初心者がいきなり実際のデータを操作する必要がないため、正確性の求められる現場は安心でしょう。

導入事例・実績

公式サイトに海外の事例は複数記載されていますが、国内企業の事例は記載がありませんでした。

導入金額の目安

明確な金額は公式サイトに記載がないものの、「お客様のご要望に合わせてフレキシブルな価格設定をいたします」と公式サイトに記載があります。

サポート体制

24時間体制でチャット、メール、電話でのテクニカルサポートあり。

機能・スペック一覧

治験支援システム比較はこちらから

     治験支援システム PICK UP

このサイトをご覧なら、治験業務の負担を減らす支援システムの導入を検討中だと思います。治験のシステムといえば「CTMS(治験管理システム)」を連想するかもしれませんが、CTMSはマネジメントの要素が強いため、「モニタング業務の負担軽減」「文書管理を自動化したい」といった目的が他にあるのであれば、各目的に特化したシステムの導入も検討してみてはいかがでしょうか。運用目的にフォーカスされている分、より低コストで運用できる高機能なシステムが見つかるはずです。

特にニーズの高まっている3つの目的に関してピックアップしてご紹介します。

モニタリング業務の
負担を減らしたいなら

例えばこんな機能

●リアルタイムでデータ収集の進捗・逸脱を確認できる
●各施設・各患者の状況が一目でわかる
●モニタリング報告書がほぼ自動的に作成される

モニタリング業務システム
の比較はこちら

文書管理の
負担を減らしたいなら

例えばこんな機能

●各ガイドラインに沿った文書をほぼ自動で作成する
●電子署名や版管理機能などがあり文書をデータ上で管理できる
●PDFやExcelで出力できる

文書管理の負担軽減
システムの比較はこちら

EDCを導入したいなら

例えばこんな機能

●電子症例報告書(eCRF)の作成や既存データの転記ができる
●患者への説明や承諾を得る作業が同一システム内で完結できる

EDCシステム
の比較はこちら

関連ページ

CTMS Media ~国内の治験・臨床研究支援システム情報まとめサイト~

EDCのシステム一覧
Rave EDC
Vault EDC
DDworks21/EDC plus