カット・ドゥ・スクエア

カット・ドゥ・スクエアの機能の特徴

2023年2月28日システムの廃止に伴い、2023年3月1日以降のログインができなくなります。3月31日をもって、自動解約予定です。
参照元:日本医師会 治験促進センターHP(https://www.med.or.jp/dl-med/doctor/jmacct/FAQ_CTR.pdf)

当サイトでは治験管理・支援システムの比較を行っているので、モニタリングシステム、文書管理システム等の乗り換えをご検討の方はこちらもご参考に導入を検討されてください。

治験支援システム比較はこちら

治験全体の底上げが目的

治験のスピードアップとコスト低減を目的に、治験へのIT業務導入が必要不可欠となっています。その上で多くの医療組織が共通の書式を活用できることで、負担を経験することを目指し、カット・ドゥ・スクエアは誕生しました。ゆえにどの機関も無料で利用することが可能です。

必要に応じた情報共有

組織管理者によって、必要に応じて情報共有を行う相手を選択することが可能です。したがって必要なチームや足手に対してのみ、情報共有を行うことが可能です。プロジェクトに応じて必要なチームを作ることができるため、スムーズな治験が可能です。

eTMFシステムへの連携が可能

医療機関の負担を軽減するため、医療機関で既に利用しているeTMFシステムへの連携が可能です。既存のシステムとの連携を実現することで、手間やミスを軽減することが狙いです。

書類から形式化されたPDFへ

書類での管理ではなく、形式化されたPDFによって情報を管理していきます。統一書式フォルダは自動生成されるため、指定したフォルダ名に連動して保存することが可能です。書類での管理の手間を削減することが可能なため、時間削減を行うことが可能です。

情報閲覧者を一目で確認

誰がいつ、どのタイミングで情報を確認したのかという観点は、モニタリングを実施する上では非常に重要です。カット・ドゥ・スクエアでは情報閲覧者を一目で確認できるため、モニタリングの観点でも安心して利用できます。

導入事例・実績

公式サイトに記載がありませんでした。

導入金額の目安

無料

サポート体制

計画停⽌を除いて、24 時間 365 ⽇バックアップ体制が稼働しています。 さらにデータ保全を行うため、全ての機器の⼆重化を⾏い、1日に1回バックアップの取得を行うことで、万が一の災害等にも備えています。

機能・スペック一覧

機能

治験情報管理

ユーザー管理

統⼀書式およびその他⽂書の作成

情報共有

IRB 管理

安全性情報管理

電⼦署名機能

電⼦原本管理

ポータル機能

治験支援システム比較はこちらから

     治験支援システム PICK UP

このサイトをご覧なら、治験業務の負担を減らす支援システムの導入を検討中だと思います。治験のシステムといえば「CTMS(治験管理システム)」を連想するかもしれませんが、CTMSはマネジメントの要素が強いため、「モニタング業務の負担軽減」「文書管理を自動化したい」といった目的が他にあるのであれば、各目的に特化したシステムの導入も検討してみてはいかがでしょうか。運用目的にフォーカスされている分、より低コストで運用できる高機能なシステムが見つかるはずです。

特にニーズの高まっている3つの目的に関してピックアップしてご紹介します。

モニタリング業務の
負担を減らしたいなら

例えばこんな機能

●リアルタイムでデータ収集の進捗・逸脱を確認できる
●各施設・各患者の状況が一目でわかる
●モニタリング報告書がほぼ自動的に作成される

モニタリング業務システム
の比較はこちら

文書管理の
負担を減らしたいなら

例えばこんな機能

●各ガイドラインに沿った文書をほぼ自動で作成する
●電子署名や版管理機能などがあり文書をデータ上で管理できる
●PDFやExcelで出力できる

文書管理の負担軽減
システムの比較はこちら

EDCを導入したいなら

例えばこんな機能

●電子症例報告書(eCRF)の作成や既存データの転記ができる
●患者への説明や承諾を得る作業が同一システム内で完結できる

EDCシステム
の比較はこちら

関連ページ

CTMS Media ~国内の治験・臨床研究支援システム情報まとめサイト~

文書管理に特化したシステム一覧
BIGVAN
QLIFICA eTMF
Agatha eTMF