治験を受けるメリット
治験を受けてみたいと思っていても、受けてどのようなメリットがあるのかを知らないとなかなか一歩が踏み出せない…という人は多いはずです。治験にはどのようなメリットがあるのかを見ていきます。
治療の選択肢を増やせる
治験を受けることの大きなメリットとされているのが、治療の選択肢が増やせるという点です。治験では、海外ですでに効果が認められ薬として承認されている薬や、今注目されている治療を受けられます。今までの治療法以外の治療を試すことができれば、治療の選択肢が増やせるでしょう。
治療にかかる費用が軽減する
病気の治療を受ける際、費用がネックとなってなかなか納得のいく治療が受けられていないという人も多いです。治験の場合は治療費の一部もしくは全部、さらに治験に必要な薬の費用、検査費用などは治験者が負担する必要はありません。
また治験期間は通院費の負担軽減を目的として、一定額の費用補助も受けられます。治療にかかる費用が軽減することで経済的負担を抑えられるのです。
治験を受けるデメリット
治験は自らの体を使って治療の効果を確かめるものです。場合によっては身体に悪い変化が発生する可能性もある、ということを踏まえて、デメリットについても知っておかなくてはなりません。
日常生活の制限がかかる
治験は、薬を飲むことだけでなく普段の生活スタイルにも制限が設けられるケースが多いです。また薬の有効性を都度確認するために、診察・検査で病院に訪れる時間も確保しなくてはなりません。
少なからず日常生活に制限がかかる、という点はデメリットです。
副作用が出る場合がある
薬は効果だけでなく副作用が起こる可能性もあります。あらかじめ予測して注意を払って実施するのですが、まれに予測ができない副作用が発生することもあるでしょう。副作用には十分気を付けて対策を行ってください。
治験の体験談
糖尿病の治験
60歳の時に2型糖尿病の診断を受け、現在も治療中。もっといい治療はないかと探しているときに治験ネットで「糖尿病の方対象治験」を見つけ応募した。
一度、実施病院に行き医者からの説明を受け、現在使用している薬から治験中の新薬への移行を提案された。家族や現在かかりつけ医師に相談し、治験を受ける事とした。現在も治験継続中。
引用元:治験ネット(https://chiken-net.site/taikendan)
健康診断受診は有意義
過去5回程治験に参加した経験があります。
もともと治験には謝礼金が目的で参加していたました。入院中も検査時間以外はほぼ自由な時間ということもあり、自由業(フリーランス?)の私にとっては、この環境はドンピシャな環境でした。
入院中は運営しているブログの記事を書いたり、ネットでの株式売買などで時間を有意義に使わせていただいています。(纏まった謝礼金も投資に魅力です。)
今では定期健康チェックも含めて治験を役立たせていただいています。日頃健康診断を受ける機会が少ない自由業の私にとって定期的に受診できる治験の健康診断受診は有意義だと思っています。